「大正大学社会福祉学研究室」にようこそ。研究室などというと少し難しく響くかもしれませんが、ここは福祉(学)へ興味を分かち合う人のバーチャルな「広場」です。大正大学社会福祉学科という基地から情報を発信しています。「福祉ってなあに?」と思う人から現場でばりばり働く専門職の人まで、どなたでも立ち寄ってください。まずは、私たちの専攻がどんなところか、どんな活動をしているかの紹介を通じて、ビジターの皆様と興味を共有したいと思います。
福祉は「学ぶ」だけのものではありません。自分の手で実践して、活動してこそ、福祉は生きてきます。「教える」というよりも「ともに歩く」がこの研究室のポリシーです。「いろいろな人がいれば、いろいろな福祉があっていい」はず。そのためにもこの広場はいろいろな人を知り、いろいろな人と触れ合うことを大切にします。
この研究室は創設以来100年の歴史をもっています。古ければいいわけではありません。常に時代の最先端の福祉をアップデートしてきた誇りがあります。その意味では古くて、新しい「伝統」をもつのがこの研究室です。時間の滴(しづる)がかもし出す福祉マインドを味わっていただきたい。それが研究室の願いです。
〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 Copyright(C) 2007 大正大学社会福祉学研究室. All Rights Reserved.